心臓内科

もしかして心臓の病気かも・・・
このような症状はございませんか?

もしかして心臓の病気かも・・・このような症状はございませんか?

このような症状がある場合、心臓病の可能性があります。そのまま放置せずにお早めにくろやなぎ医院へご連絡ください。

心臓内科で対応する疾患

心臓の病気

心臓の病気

  • 心筋梗塞

    心筋が酸素不足になり心臓の血管が閉塞してしまう病気で、動脈硬化による血管の狭窄や血栓による閉塞が主な原因です。
    狭心症から心筋梗塞へ移行することもあり、心筋梗塞が発症すると突然激しい痛みや苦しさに襲われて死に至る恐れがあります。
    狭心症でも胸痛が起こりますが、大きな違いは20分以上痛みが続くことで、このような場合には心筋梗塞が疑われて、一刻を争う事態ですので迅速な処置が必要になります。

  • 狭心症

    心臓を取り巻く血管・冠動脈が細くなり、血流が悪くなった状態です。動脈硬化が主な原因で、血流が悪くなることで心筋での血液が不足し、一時的に酸素不足の状態となり胸痛などの症状が現れます。
    初期にはほとんど自覚症状は現れませんが、進行するにつれて胸痛、動悸、息苦しさなどの症状が現れます。
    狭心症は心筋梗塞へ移行する場合があるため、早期発見・早期治療が重要となります。

  • 弁膜症

    心臓を構成する右心房、右心室、左心房、左心室という4つ部位それぞれで、血流が逆流しないように僧帽弁、大動脈弁、三尖弁、肺動脈弁という4つの弁が機能していますが、何らかの原因によりこの弁の開閉が悪くなり、血液が逆流したり、血流が妨げられたりするのが心臓弁膜症です。
    初期にはほとんど自覚症状がありませんが、進行するにつれて動悸・息切れ、胸痛、むくみなどの症状が現れます。進行すると意識消失発作や突然死をきたすこともあります。

  • 心筋症

    心筋症とは、心臓の筋肉で異常が起こり心機能が低下する疾患の総称です。大きく拡張型心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症に分類され、ウイルス感染や遺伝的要因、免疫異常など原因が明らかになっているものもありますが、多くのものでははっきりとした原因はわかっていません。
    進行するにつれて動悸・息切れや足のむくみ、咳、息苦しさなどの症状が現れるようになり、進行すると意識消失発作や突然死をきたすこともあります。

  • 不整脈

    脈が異常に速くなったり(頻脈)、異常に遅くなったり(徐脈)するなど、脈拍が不規則に打つ状態を指します。特定の疾患が原因で起こる場合もあれば、運動や興奮などの生理的な要因による起こるものもあります。
    動悸・息切れ、めまい、ふらつき、胸痛などの症状が現れ、強い動悸が起こった後に失神してしまうこともあります。

  • 心不全

    心不全とは、心臓に何らかの異常が起こり、心機能が低下して全身の臓器へ十分な血液が送り出せなくなった状態を言います。疾患の名称ではなく、様々な原因疾患によって起こる心機能低下の総称です。 心不全の原因疾患として、高血圧、心臓弁膜症、心筋症、心筋炎、不整脈などがあります。

血管の病気

  • 大動脈瘤

    大動脈瘤とは、大動脈がこぶ状に膨らんだ状態を言い、はっきりとした原因はわかっていませんが、動脈硬化、高血圧、脂質異常症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群などの疾患のほか、ストレスや喫煙、遺伝的要因など様々なものが関係して起こると考えられています。
    自覚症状がないまま大きくなる場合がほとんどで、破裂すると胸部や腹部での大量出血、激しい胸痛・背中の痛み、腹痛などが起こり、命に関わる場合があるので注意が必要です。

  • 閉塞性動脈硬化症 PAD

    動脈硬化により手足の動脈が詰まったり、狭窄したりして血流が悪くなることで、手足の痺れや痛みなどの症状を引き起こす疾患です。
    動脈硬化が原因で起こりますので、動脈硬化を進行させる糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病、肥満、運動不足、ストレスなどに注意しましょう。

  • 高血圧症

    血圧が正常よりも高い状態を言い、医療機関で測定した際に最高血圧が140mmHg以上、あるいは最低血圧が90mmHg以上の時に高血圧症と診断されます(診察室血圧)。自宅で計測する場合には診察室血圧のそれぞれ-5mmHgで高血圧症と診断されます(家庭血圧)。
    高血圧症そのものに症状はありませんが、長年放置して血管にダメージが加わると動脈硬化の原因となり、狭心症や心筋梗塞などの重篤な合併症を招くことになります。なので、自覚症状がないからといって安心せずに、医療機関を受診して適切な治療を受けることが大事です。

心臓内科で対応可能な検査

心臓内科で対応可能な検査

心電図検査

心電図検査心臓から発生する微弱な電気信号を12種類の波形として記録することで、心臓の状態や働きを調べます。
不整脈、狭心症、心肥大、心筋梗塞などの診断に用いられて、動悸・息切れ、不整脈などの症状がある場合に行われます。
痛みのない検査で、左右の手首・足首と胸部に電極を取り付けて行われ、3~5分程度、ベッドに横たわっていただくだけで終わります。

ホルター心電図検査

ホルター心電図検査医院で検査機器を装着した後、ご自宅で普段通りに生活していただきながら、2種類の心電図波形を24時間連続で記録する検査です。
短時間の心電図ではわからない狭心症の有無や、不整脈の頻度などを詳しく確認することができます。
当院では24時間心電図以外にも、1週間心電図にも対応しています。

超音波(エコー)検査

超音波エコー検査超音波を用いて体内の臓器の状態を観察します。検査時間は15~20分程度で、被爆の心配がなく、苦痛のない検査なのでどなたでも安心して受けられます。
心臓・腹部・頸動脈・甲状腺・下肢血管の超音波検査に対応行っています。
心エコーでは心臓の形態と機能を同時に観察することで、狭心症、心筋梗塞、心筋症、心肥大、心臓弁膜症などの病気の発見に役立ちます。

ペースメーカー管理にも対応しています

ペースメーカー管理にも対応しています不整脈の治療としてペースメーカーを使用している場合、年2~3回、定期的な機器のチェックが必要になります。
当院でもチェックを行うことが可能ですので、お気軽にご連絡ください。
定期的なチェック以外にも、ペースメーカーに関わる様々なご相談を承ります。
※ペースメーカーの定期チェックの際には“ペースメーカー手帳”が必要になります

075-921-0234

FAX 075-921-0232

08:00~12:00
16:00~18:30

休診…木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
午後診療の受付終了時間は18:20となります

〒601-8212
京都府京都市南区久世上久世町258

最寄駅 JR桂川駅東口より徒歩8分

阪急洛西口駅

  • ヤサカバス〈竹の里循環内回り〉
  • ヤサカバス
    桂坂-落西ニュータウン-向日町〉
​最寄バス停「久世七本松」下車より徒歩5分

阪急桂駅:東口

  • 市営バス〈南1、特南1〉
  • ヤサカバス
    〈桂坂-落西ニュータウン-向日町〉