冷え性でお悩みではございませんか?
- 気温にかかわらず手足が冷える
- 布団の中でも手足が冷たい
- 入浴してもすぐに手足が冷える
- 寒い季節だと手袋・ブーツでも手足が冷える
- 足が冷たく痛みを感じることがある
- 下痢・便秘によくなる
- 最近、トイレが近くなった
- ダイエットしてもなかなか痩せない
このようなことでお悩みでしたら、当院へご相談ください。
冷え性の原因は?
血流の悪さにより手足の毛細血管まで血液が届かず、その部分の体温が下がってしまう状態を冷え性と言います。冷え性は寒い季節に起こるというわけではなく、真夏などの気温が高い時でも手足の冷えなどの症状が現れます。
冷え性の原因として運動不足による筋力低下、基礎代謝の低下、食生活の乱れ、喫煙、鉄分不足などが挙げられ、冷え性が起こっている部分では基礎代謝が低下しているため、傷が治りにくくなったりするなど様々な不調が起こる場合があります。
-
運動不足(筋力低下)
筋力が低下すると冷えが起こりやすくなり、特にふくらはぎのの筋力が低下すると血液が心臓へ戻りにくくなってしまい、血行が悪くなり冷え性が起こります。
-
基礎代謝の低下
基礎代謝が低下すると体温が低くなり、冷え性を招きやすくなります。
-
食生活の乱れ
食生活の乱れによりビタミンやミネラルといった栄養素が不足し、血流が悪くなると冷え性を起こしやすくなります。
-
喫煙
タバコを吸うことで毛細血管が収縮し、血流が悪くなり冷え性が起こります。
-
鉄分不足
血液中で酸素を運ぶ役割を担う赤血球のヘモグロビンは鉄分でできていて、これが不足すると貧血が起こり冷え性や体のだるさなどの不調が起こります。
冷え性に種類がある!?
冷え性にも色々なタイプがあり、それぞれで改善方法が変わってきます。ご自身がどのタイプにあてはまるのか確認した上で、適切な対策を講じるようにしましょう。
-
手足で起こる冷え性
血流が悪いため、また血管が細くなっているため、手足の末端部分まで血液が送り届けられず手足が冷えるタイプの冷え性です。手足が冷えるのでその部分ばかりを温めようとしがちですが、人間の体はまず内臓を温めようとするため、手足だけでなく腹部もしっかり温めて手足まで血液が行き渡るようにしましょう。
-
下半身で起こる冷え性
主に骨盤の歪みが原因で起こる冷え性で、下半身の血流が悪くなって冷え性が起こります。
姿勢の悪さ、長時間同じ姿勢を続ける、毎晩同じ側で眠るなどのことが原因で骨盤の歪みは起こりますので、そうした普段の習慣を見直すと同時に、入浴などで体を温めて基礎代謝を良くするように心がけましょう。 -
内臓で起こる冷え性
自律神経の異常により、手足の末端部分の血管が収縮されなくなって起こる冷え性です。このタイプでは手足で冷えはほとんど起こらず、内臓で血液が不足してしまうため内臓が冷えてしまいます。
よく下痢をする、全身がだるい、よく風邪を引くなどの症状が現れますが、冷え性と気づけないケースも多いです。 -
全身で起こる冷え性
基礎代謝の低下により全身で冷えが起こるタイプの冷え性です。免疫力が低下しているので風邪を引きやすくなったり、下痢をしやすくなったりします。手足はそれほど冷えませんが、症状に心あたりがある場合には冷え性を疑うようにしましょう。
このタイプの冷え性を改善するためには、継続的な運動や入浴などにより基礎代謝を高めることが大事になります。
冷え性の検査
冷え性の検査として、まずは問診を行いどの部位に冷えを感じるか、冷えにともなって痛みなどの症状はないか確認します。その上で血液検査を実施して貧血や糖尿病などがないか、また超音波エコー検査で心臓の機能を確認します。
また動脈硬化が進行していると血流が悪くなって冷え性が起こりやすくなるので、血圧脈波検査で動脈硬化の有無・程度を確認します。
冷え性の治療と改善方法
冷え性の治療
効果的に冷えを改善させるために豊富な種類の漢方薬をご用意していて、その方に合ったものを処方しております。
漢方薬を初めて試される方にも安心してもらえるように、専門家が最適なものをご提案いたします。
冷え性の改善方法
入浴により体を温めたり、積極的な運動により基礎代謝を高めたりするなど、普段の生活を見直すだけでも冷え性を改善することは可能です。
また食事の内容も大切で、冷たい飲み物ばかり食していると内臓が冷えてしまい、その結果、手足で冷えが起こることもありますので、季節にかかわらず常温か暖かい飲み物を摂るようにしましょう。
その他、ストレッチや軽いマッサージも血行促進に効果的で、冷え性の改善に繋がります。
冷え性Q&A
冷え性で歩くと足に痛みがあるのですが、何かの病気でしょうか?
こうしたケースでは動脈硬化が疑われます。閉塞性動脈硬化と言い、血管の内腔が狭窄して血流が悪くなると足の冷えや歩行時の痛みなどの症状が現れます。ご高齢の方や喫煙者、また糖尿病の方は特に注意が必要で、適切な検査により診断可能ですので、そのままにせずにお早めに当院へご相談ください。
冷え性の場合に良い食べ物を教えてください
冷え性改善のためには体を温める食べ物を積極的に摂ることが大事で、代表的なものとして生姜、ネギ、ニンニクなどの根菜類が挙げられます。また冷たい飲み物は体を冷やす原因となりますので、常温か温かい飲み物を飲むようにしましょう。そのほかトマトやキュウリ、コーヒーや緑茶も体を冷やすものと考えられています。
ただし食生活はバランスが大事で、体を温める物だけを摂っていればいいというわけではありませんので、偏りのないバランスの良い食生活を目指すようにしましょう。
冷え性は女性のイメージだったのですが、男の私でも冷え性なのかな?と思うことがあります。男性でも冷え性はあるのでしょうか?
冷え性は女性に多いイメージですが、男性でも起こる場合があります。男性の冷え性では手足の冷えだけでなく、肩こりや腰痛、頻尿などを併発することが多く、手足の冷えに加えてこれらの症状がある場合には冷え性が疑われます。