心筋梗塞とは?
心筋梗塞とは、全身に血液を送り出す役目を果たす「冠動脈」が完全に詰まり、心臓への血液の供給が滞ることで、心筋が酸素不足となり壊死してしまう病気です。
心筋梗塞の原因
主な原因は、生活習慣病などに伴う動脈硬化によって、冠動脈の内壁に形成されたプラークが破れ、血栓が冠動脈を詰まらせることにあります。
根本的な原因は生活習慣病の発症・進行であることから、その予防・適切な治療によって、心筋梗塞のリスク上昇を避けることが可能です。
根本的な原因は生活習慣病の発症・進行であることから、その予防・適切な治療によって、心筋梗塞のリスク上昇を避けることが可能です。
心筋梗塞の症状
以下のような症状が、突然に生じる点が特徴的です。
- 胸痛、胸の違和感
- 胸の圧迫感
- 冷や汗
- 吐き気・嘔吐
検査・診断
問診の上、以下のような検査を行い、診断します。
心電図検査
心筋梗塞に伴う特徴的な異常の有無を調べます。 どの冠動脈で血栓が詰まっているかの見当をつけることもできます。
心臓超音波検査
超音波によって、心筋梗塞を起こしている部位を絞り込みます。
血液検査
心筋逸脱酵素の測定、根本的な原因となる生活習慣病の有無などを確認します。
心臓カテーテル検査
腕、足の血管からカテーテルを挿入し、冠動脈に造影剤を注入し、病変の有無を確認します。